スマイルグリコパークから試合見れる??
レジャーシートとか敷いて座ってもいいの?
楽天モバイルパークへ子供とよく観戦にいく筆者が紹介します!
☑著者のプロフィール
小さいころからドラゴンズファン
中学の頃にマネーボールを読んで感激
もっぱら見る専門!独学でセイバーメトリクス歴5年
スマイルグリコパークから試合見れる??

結論、グリコパークの入場券だけで試合は見れます!
また、当日の観戦チケットがあれば、
グリコパークには自由に出入りできます
グリコパーク内は芝生が敷かれていますが、
そこにレジャーシートを敷いて座ってもOKです
また、大型のビジョンがあるのでそこで観戦してもokです!
スマイルグリコパークとは

スマイルグリコパークは楽天モバイルパークにある遊園スペースです
楽天モバイルパークのレフトスタンド後方にあります
レフトスタンド後方に、観覧車やメリーゴーランドなどがあり
自由に乗ることができます!
子供にとっては、最高の環境です!
また季節に合わせたイベントもよく開催されています
動物がやってきたり、
夏はプールがあったりいろいろあります!

グリコパークからの見え方

スマイルグリコパークからの見え方はこんな感じになります

こんな感じで立ってみると
球場内が十分に観戦できるようになっています

グリコパークから観戦するメリット

グリコパークから野球観戦するうえでのメリットは
- グリコパークだけのチケットなら安い
- 子供と一緒にのんびりできる
- 遊具で遊べる
というのがあります
グリコパークだけのチケットなら安いです
せっかく高価なチケットを買ったのに子供が飽きてしまって結局移動するなら
最初からグリコパークのチケットだけで観戦するのもありでしょう
そうすれば、結構気軽に遊びつつ、試合も見れて
飽きたら、もう帰宅してしまっていいのです
ちなみにですが、通常の座席のチケットを持っていれば、グリコパークへは自由に行き来することができます!
グリコパークではレジャーシートを敷いて観戦することができます
レジャーシートのエリアで広々と観戦することができます
平らな芝生になっていて、そこにレジャーシートを敷いて観戦することもできます
座っているとさすがにグラウンドまでは見えないかもしれないです
立ち上がれば十分グラウンドが見えます
また、大型のビジョンもあり観戦することもできます
ビジョンなら、レジャーシートに座って観戦できます
子供を連れている人にとってはのんびりできると思います
また、たまにそのまま横になって寝ている人もいます
そんな感じで自由です
子供と一緒に野球観戦に行くとどうしても退屈してしまいます
大人は野球見たいけど子供はじっとしてられないみたいなことがあると思います
ご家族で観戦している人で、序盤は座席で見て退屈してきたら芝生エリアに移動する方なんて人もいます!
遊具で遊べる
そして子供がまた落ち着かなくなってきたら、周囲の遊具でも遊べます
なんと、メリーゴーランドや観覧車は乗り放題です
かつては1回乗るごとにお金がかかっていました
しかし、近年は遊具は乗り放題です
ただし、車椅子エリアや有料エリアへは入れませんのでお気をつけてください
グリコパークから観戦するデメリット

一方で、グリコパークから野球観戦するうえでのデメリットは
- やや遠い
- 混雑すると窮屈
- 夏は暑いかもしれない
という感じです
やや遠い
グリコパークからは試合を見ることができます
ただ、やはり距離は遠いです
外野席のさらに奥という感じで遠いのと、平らになっていて見づらいというのがあります
混雑すると窮屈
グリコパークもたまにすこぐ混雑することがあります
天気のいい土日などはそうです
レジャーシートを敷いて観戦している人がいっぱいの時があります
なんなら、シートを敷くスペースも無くなっているぐらいの時もあります
そんな時には、座っていても球場の方はほとんど見えないです
混雑しそうな時そんな状況を覚悟しておきましょう
夏は暑いかもしれない
楽天モバイルパークは屋外球場で夏頃はめちゃくちゃ暑い時があります
ほとんどの座席は直射日光が当たります
グリコパークもほとんど日を遮るものはないです
レジャーシート敷いて観戦しようとしても、暑くてそれどころじゃない時もあるでしょう
天気もよく確認して、心して準備してください!
まとめ
ここまでの内容をまとめます。
- スマイルグリコパークからは試合観戦することができます
- また、レジャーシートなどを敷いてのんびり観戦することもできます!
楽天モバイルパークのスマイルグリコパークについてよくわかりましたでしょうか?
よろしければ以下の記事も見てみてください!