中日ドラゴンズ情報 野球観戦ガイド

中日戦を見る方法|無料から有料まで 普段筆者が見ている方法を紹介!

今日の中日戦が見たい!

中日戦を見るにはどんな方法があるの?無料で見られる?

 

20年来 中日ファンの私が、普段見ている方法をお教えします!

 

☑ 著者のプロフィール

野球観戦がライフワーク。

ドラゴンズを中心にMLB~高校野球まで

データも使って野球を楽しむ日々です!

 

結論、無料でフルゲーム見るにはテレビ中継

無料でフルで中日の試合を見るには、テレビ中継でやっている時に見るしかないです

一方、お金をかけていいのであればサブスク系に入会する方法もあります

 

ちなみに、フルゲーム見る必要なければ、サブスクは入らなくてもいいかも

アプリで速報を見て、後でハイライト動画を見ればいいかもです

中日戦をお金かけずに見ている方法(リアルタイム)

私が、普段リアルタイムで中日戦をチェックしている方法は以下になります

  • テレビ中継
  • 楽天TV パリーグSpecial
  • スマホアプリの速報

テレビ中継

中日戦のテレビ中継予定はこちら

 

私は基本的にはテレビ中継をあさっています

それが中日戦であろうとなかろうと、やっている野球中継を見るのが王道ですね

 

東海圏内だと、地上波でも中日戦はやっていると思います

東海圏外だと、地上波の中日戦は皆無ですね

 

東海圏外の場合、基本的にはBSの放送になります

中日戦がやっていれば、すかさずテレビチャンネルは野球に合わせます!

 

ただ、最近は妻と子供にチャンネル権を握られていて、、、

なかなか見れないのが実情だったりしてます笑

 

楽天TV パリーグスペシャル

楽天TV パリーグスペシャル

 

こちらは楽天モバイルを契約していると、パリーグ主催試合が全て無料で見れます

「パリーグ主催」というのがミソで、交流戦のパリーグ主催試合も見れます

 

ちなみに、2025年の放送予定で行くと

  • 6/3〜5 のソフトバンクー中日戦
  • 6/10〜12の楽天-中日戦
  • 6/13〜15の西武-中日戦

が見れます

 

楽天モバイルの契約に無料でついてくるプランなので、かなりラッキーです

 

交流戦以外の期間では、パリーグの試合だけなのでだけです。

なので、私は基本的には見てないです

 

ただ、例えば、かつての完全試合になりそうとか話題の場合にはちょっと見たりします

ネット速報

スポナビアプリ

基本的にはアプリを使ったネット速報で試合を追っています

  

私の様な人にはこれで十分ですね。

 

仕事もあり、子育てもしているなかフルゲームで見続けることなんてほとんどないですから

 

アプリの通知をオンにして、速報が入る様にしています

ちなみに、スマートウォッチにも速報が入る様にしています

 

中日戦をお金かけずに見ている方法(後追いの場合)

後追いの場合

私の場合、基本的には速報を見つつ、結果次第でハイライトを見るということが多いです

ハイライトを見るとすればYouTube一択ですね

おすすめのチャンネルは以下になります

DAZN Japan

 

 

 

中日ドラゴンズ公式チャンネル

 

 

 

燃えドラチャンネル

 

 

 

中日戦をお金をかけて見る方法

私としては、利用はしていないが中日戦をよりよく見れるサブスクとして以下の方法があります

興味ある人はチェックしてみてください

 

DAZN

DAZNの場合はプロ野球のほぼ全試合が視聴可能です

また、2軍戦も視聴可能です

ただ、一部特殊な事情もあります

中日ドラゴンズが主催する巨人戦は一部見れないようです

また、広島主催の試合は視聴不可のようです

 

ということで、

例、ナゴヤドームでやる巨人戦

広島マツダスタジアムでやる 広島中日戦

2軍の広島主催の試合

このあたりの試合は一部見れないようです

 

料金プラン ※2025年5月時点

野球観戦プランとしては、

年間契約で27600円

月2300円のプランがあるようです

 

J SPORTS

J SPORTSの場合は

  • 中日主催の全試合
  • 広島主催の全試合
  • DeNA主催の全試合

ということで、非常に中途半端です

 

ただ、シーズンの半分くらいは見ることができます

 

料金プラン ※2025年7月1日から価格改定あり

月額1980円→月額2580円

になるそうです

 

なぜ中日戦をお金を掛けて見ていないのか

結論、中日ドラゴンズがそこまで強くないから。それにつきます

 

もし、ドラゴンズが強ければ、もし優勝争いに食い込んでいたなら

多分契約して、毎試合見ているでしょう笑

 

私はかつてドラゴンズが強かった時代に中日ファンとなり今に至ります

今のチーム状況だと正直、、、イライラがつのるだけかも

 

現状のドラゴンズをめぐり、動画サービスについては私個人的には以下のように感じています

  • 毎日フルで試合は見ていない
  • 他のチームを追う必要がない
  • サービスが過剰

その結果、金額に見合ってないという印象を受けています

 

まず、仕事もあり子育てもしているなか、毎日フルで試合は見れないです

私は、基本的には中日戦だけ見れればいいという考えです

 

また、パリーグの試合については楽天で見れます

2軍の試合を追ったりする必要もないですしね。

 

ということで、理想としては、

ドラゴンズ戦だけを全試合配信してくれる

そして少し安い

 

そんな、配信サービスがあればなぁと思っているところです

まとめ

この記事の内容をまとめます!

  • 中日ドラゴンズの試合を見る方法について解説しました
  • テレビ中継をチェックする、アプリの速報を利用する
  • 有料でよければ、サブスクに登録する

 

-中日ドラゴンズ情報, 野球観戦ガイド