本サイトの記事内に広告が含まれる場合があります 野球観戦ガイド

DAZN高すぎ!?料金値上げしている?コスパよく見る方法を解説!

DAZNって高すぎじゃないですか?

なんでこんなに高いんですか?

値上げしてるよな??

 

DAZNでこんな疑問をお持ちの方に解説します!

 

☑ 著者のプロフィール

野球観戦がライフワーク。

ドラゴンズを中心にMLB~高校野球まで

データも使って野球を楽しむ日々です!

 

とにかく「プロ野球が見たい」ならDAZNベースボールがおすすめです

DAZNベースボールは、野球に特化した配信プランとなっています

DAZNを活用して最高の野球観戦ライフを!

DAZN

 

DAZNって高すぎる?

結論、DAZNは高いと言われれば高い

 

けれど、他の配信サービスも大体同じくらいの高さではあります。

けど、それに価値を見出すのなら契約したらいい!

 

DAZNが高すぎと思ったら確認するポイント 

とはいえ、高すぎる!となっている場合はプランが間違っている可能性もあります。

DAZNの契約において以下ポイントを確認してください!

  • DAZNで野球だけ見るならDAZNベースボールのプランが一番いい
  • 年間契約した方がいい

 

野球だけみるならDAZNベースボール

DAZNはいくつかのプランがあります

  • DAZN スタンダード
  • DAZN ベースボール

このブログを見てもらっている野球ファンにとってはDAZNベースボールが一番おすすめです

 

プランによる金額の比較

月4200円も払っているのに!高すぎる!という人もいます

そういう方は、もしかしたら、プランを間違えているかもしれないです

 

DAZN スタンダード

スタンダートには3つのプランがあります

  1. 月額プラン: 月4200円 年間合計54,000円
  2. 年間プラン(月払い): 月3200円 年間合計38,400円
  3. 年間プラン(年払い) :月2667円 年間合計32,000円

※②と③は年間契約で年の途中で解約はできないです

 

DAZNベースボール

一方、野球だけのプランは

  • DAZN ベースボール:年間合計27,600円

※年間契約のため年の途中で解約不可になります

 

こう見ると、プランを間違っていると年間2万円ほど違う可能性もあります。

DAZNを契約していて、費用が高い!って思う人は今一度プランを再確認を!

 

DAZNで無料で野球を見られるか

無料で見る方法があるのか?と思う人もいると思いますが

無料プランで野球配信はありません。

 

 

なぜこんなに高いのか?

なぜ、DAZNはこんなに高いのか?という疑問があると思います

答えとしては、DAZNが設定しているからしょうがないということになります

 

私の意見としては、例えば、プロ野球については贔屓のチームの試合だけ見れればいいのです

1日のうちに6試合も配信している必要はないです

ファンのチームである1試合だければ見れる、そんなプランに今後期待です!

まとめ

DAZN高すぎ!と思う人がいると思いますが、メリット・デメリットを考えて契約してください。

また、もしかしたらプランが間違っている可能性もあるので、そこは再確認を!

 

DAZNを活用して最高の野球観戦ライフを!

DAZN

  

 

-野球観戦ガイド