野球雑談

【野球】ドジャースって日本語訳でどういう意味??

ドジャースって日本語訳だとどういう意味なの?

ドジャースの歴史についても詳しく教えて!

 

こんなお悩みを解決します。

 

☑著者のプロフィール

小さいころからドラゴンズファン

中学の頃にマネーボールを読んで感激

もっぱら見る専門!独学でセイバーメトリクス歴5年

ドジャースは日本語訳でどういう意味?

結論、よける人達という意味です

ドジャースはdodgersと書きます

dodgerという単語の複数形となっています。

 

このdodgerの意味は

  1. 素早く身をかわす人、ごまかしのうまい人◆可算
  2. 〈話〉ペテン師
  3. 波よけ、波よけ壁
  4. 《昆虫》ヨコバイ

みたいな意味になります。

 

よける人というのは電車をよけるという意味

歴史的を追ってみてみましょう

この、よける人という意味がどういうことかというと、

ドジャースの歴史に関係してきます。

  

ドジャース(現 ロサンゼルス・ドジャース)はもともと

ブルックリンドジャースとしていました。

本拠地はブルックリン(ニューヨーク)でした。

 

ドジャースの球団としての創立は1883年です!

 

トロリー・ドジャースという言葉があった

Trolley Dodgers という言葉がありました。

これは路面電車をよける人たちという意味です。

 

それは、ファンが野球を観に球場に行きます。

そこで、ブルックリンの球場の近くが大混雑します。

 

そして、街を歩く人たちは、

皆、当時走っていた路面電車を避けるように歩いていました。

 

そこから、よける人 ということから

トロリードジャースという言葉できました。

 

後にドジャースがチーム名に

1911年〜1912年に、チーム名が

ブルックリン・トロリー・ドジャースと

なったようです。

 

1932年〜1957年には

ブルックリンドジャース

 

1958年に、本拠地が移転され、

ロサンゼルスドジャース

と変遷してきました。

 

ドジャースの意味には歴史がある

日本語訳にすると正直意味不明だった

僕自身、ドジャース・・・よける人??

意味が・・・分からない・・・

と最初はそんな感想でした。

 

ただこうやって、

歴史を紐解くとその成り立ちがわかって面白いですね。

路面電車をよける人というのを

チーム名にするなんてなかなか考えられないですね。

 

ただよくよく考えてみてください

このドジャースという言葉が

チーム名に最初に取り入れられたのが1911年です。

 

ブルックリン・ドジャースというチーム名も

1932年です

 

日本で一番古い球団の巨人・読売ジャイアンツが

創立されたのが1934年です

 

このドジャースという名称は

日本のプロ野球ができる

さらに前から存在していたチームと言えます(笑)

日本とアメリカではスケールが全然ちがいますね。

 

むしろ、そう言った命名の仕方の方が正統なのでは?とも思ったりして

ヤンキースや、レッドソックスなども

人の特徴をとらえたチーム名になっています。

 

むしろ日本の、虎=タイガースとか龍=ドラゴンズとか

動物名を英語名にする方がもしかしたらもしかして、

ダサいのかもしれないですね(笑)

 

まとめ

ここまでの内容をまとめます。

  • ドジャースの日本語訳はよける人達という意味です
  • よける人というのは野球場へ急いで向かい路面電車をよける人のことです
  • ドジャースは日本野球と比較してもとても長い歴史があります

野球の雑学について学ぶと野球観戦がさらに楽しくなるのは間違いなし!

身近の野球オタクとの話のネタにぜひ!

 

ドジャースの大エースクレイトン・カーショウ

についてまとめた記事は以下になります。

-野球雑談