野球観戦

【野球】挟殺プレーってどんなプレー?どっちがアウト!?という悩みにも答えます

野球の挟殺プレーというのを聞いたことがあるけどどういう意味なの?

あのプレーどっちがアウトということがあるよね

 

こんなお悩みを解決します。

 

☑著者のプロフィール

小さいころからドラゴンズファン

中学の頃にマネーボールを読んで感激

もっぱら見る専門!独学でセイバーメトリクス歴年

挟殺プレーってどういうプレー?

狭殺プレーとは

ランナーを塁間で挟んで

アウトにしていくプレーです

 

英語ではrundown playと言われ

ランダンプレーという人もいます。

 

中にはランダムプレーという人も、、、?いますよね

挟殺プレーはどういう場合に起こる?

挟殺プレーが発生しやすいプレーは以下になります

  1. 牽制球での飛び出し
  2. 内野ゴロで挟まれる
  3. スクイズの失敗
  4. サインミスでの飛び出し

などあります

 

基本的はランナーのミスという要素が強いですよね

 

なので守備側としては、

確実にアウトにしなければなりません

 

アウトにできれば、相手のミスで

ランナーを潰すことができるので

とても大きなプレーです。

 

一方、その状況で守備側がミスをしたら大惨事です。

無条件で、ランナーの進塁を許すことになってしまいます。

挟殺プレーのどっちがアウト??

例えば、ランナー2・3塁で

スクイズ失敗! という状況を考えて見ましょう。

 

で、3塁ランナーが挟まれます。

その間に2塁ランナーが3塁まで来ました。

 

もともとの3塁ランナーが3塁に戻り

3塁ベース上にランナーが2人

 

そして、2人にタッチします。

 

結果としては、、、この場合2塁ランナーがアウトになります。

理由はホームに近いランナーに

優先権があるためです。

まとめ

ここまでの内容をまとめます。

  • 野球の挟殺プレーについて解説
  • 挟殺プレーはランナーのミスと言えますので、守備側は確実にアウトにしたいところです

野球ついて学ぶと野球観戦がさらに楽しくなるのは間違いなし!

身近の野球オタクとの話が盛り上がること間違いなし!

-野球観戦