セイバーメトリクス

【野球】OPSのランキングを見てみましょう!歴代1位や直近のOPSランキングはどうなっている!?

OPSというのを聞いたことがあるけどどういう意味なの?

OPSのランキングについて詳しく教えて!

 

こんなお悩みを解決します。

 

☑著者のプロフィール

小さいころからドラゴンズファン

中学の頃にマネーボールを読んで感激

もっぱら見る専門!独学でセイバーメトリクス歴5年

OPSを解説

OPSとは

OPSとは、野球の攻撃面の評価の一つです

打者の能力を図る指標のうちの一つです。

 

OPSの計算の仕方は

出塁率+長打率 となります

 

出塁率の良さと、長打率の良さを

足し合わせた 良い打者かどうかの指標となります。

 

OPSのランキング〜シーズン最高記録〜

歴代最高OPSは

1シーズンで最も良いOPSを叩き出した選手は・・・

もちろんこの人

「王貞治選手」です!

1974年

  • 出塁率:.534
  • 長打率:.761
  • OPS:1.295

ちなみに、この年は3冠王を獲得しています。

  • 打率.332
  • ホームラン49本
  • 打点107点

突出した出塁率

出塁率.534!?!?

これは、歴代でも以上に突出した数字みたいです。

 

基本はどれだけよくても.400台みたいです。 

まさに異次元の数字。

 

で、これがなぜかというと。。。

1974年は、V9の翌年 優勝を逃したシーズンでした。

1974年も打率.332・49本塁打・107打点で史上初の2年連続三冠王に輝いた。同年8月4日の対阪神戦では、古沢憲司から史上8人目となる通算2000本安打を達成。

この頃になると、長嶋が既に現役最晩年で往年の打棒が望めず、他球団の警戒は王に集中していた。これは1973年の124四球(38敬遠)、1974年の158四球(45敬遠)という記録にも表れている。特に1974年は四球と敬遠に加え、出塁数294、長打率.761も日本プロ野球のシーズン最高記録を更新し、非公式の記録では出塁率.532、OPS1.293、本塁打率7.86、RC2714.9825などもシーズン最高記録であった。これらの記録の内、長打率、本塁打率(現在の記録保持者は共にウラディミール・バレンティン)以外の記録は未だに更新されていない。

wikipediaより

ということで、長嶋氏の力が衰え、

結果として、王氏への勝負が徹底的に避けられた結果みたいですね。

こうやって歴史を紐解いてみると面白いですね。

OPSのランキング〜直近10年〜

それではそういった過去の事例も踏まえて

直近10年のOPSランキングをまとめてみました!

直近10年のOPSランキング

選手名OPS
バレンティン 2013 1.234
村上宗隆20221.1167
筒香嘉智20161.109
柳田悠岐20151.100
丸佳浩20181.095
柳田悠岐20181.091
鈴木誠也20211.072
OPSランキング(直近10年)

想像通り皆、歴史に残るいいバッターです

 

上位からみても、目安としては

1.000を超えてくるような結果になります。

 

バレンティン(2013年)が直近のランキング1位に

バレンティンの2013年はもちろんあの年です。

 

出塁率と長打率はそれぞれ

  • 出塁率: .455
  • 長打率:.779
  • OPS:1.234

この長打率は 歴代1位です。

もちろん本塁打数も1位ですからね。

まとめ

ここまでの内容をまとめます。

  • OPSは打撃の指標の一つであります。
  • 出塁率と長打率を足した指標で、両方の要素を含んでいます。
  • 王貞治氏やバレンティンがランキングのトップに来ています。

野球データについて学ぶと野球観戦がさらに楽しくなるのは間違いなし!

身近の野球オタクとの話が盛り上がること間違いなし!

-セイバーメトリクス