セイバーメトリクスって聞いたことあるけどどういう意味なんだろう?
指標にはどんなものがあるのだろう?実際にはどう使われているんだろう?
こんなお悩みを解決します。
☑著者のプロフィール
小さいころからドラゴンズファン
中学の頃にマネーボールを読んで感激
もっぱら見る専門!独学でセイバーメトリクス歴5年
セイバーメトリクスとは
名前の意味
セイバーメトリクスとはSABRmetricsと表記され、
SABR+metricsという造語です。
SABRは Society for American Baseball Research=アメリカ野球学会の略です。
metricsは解析という意味です。
アメリカの野球の分析という意味ですね。
どんなことをするのか
セイバーメトリクスとは
野球のデータをあらゆる角度から分析し、
新たな法則を発見することです。
それによって、これまでにない価値観を生み出すことを
目的とします。
これまで多くの分析がされました。
データに基づく新たな価値観は
旧来の経験による野球観を
全く覆すものとなってきています。
例 ランナー1塁でのバントには価値があるのか?
経験則:ランナーを進塁させる良い戦略だ
セイバーメトリクス:得点の確率を下げる悪い戦略だ
セイバーメトリクスの指標はどんなところで使われているの?
どんなところで使われているのか?
セイバーメトリクスの指標と言われても、
実際に目にする機会は、そんなに多くはないですね。。
一般的な指標では、
打率、打点、ホームラン数、出塁率など・・・
あると思いますが
セイバーメトリクスの指標はさらに奥が深いです
イメージが湧きやすいように
実際に使われているサイトを紹介します
プロ野球データFreakについて
セイバーメトリクスの指標が使われている例として
プロ野球データFreak をご紹介しようと思います。
こちらのサイトには、野球データが豊富に
のっています。
その中から選手のデータをみて見ると・・・
セイバーメトリクスの指標がずらーーっと並んでいます!!
セイバーメトリクスの指標を解説!打撃編
ここでは、プロ野球データFreakに乗っているような
代表的な打撃に関する指標についてご紹介します。
こういった指標がありますので、頭の片隅にとどめておいてもらえれば
非常に野球を語るのが楽しくなりますよ!
セイバーメトリクスの代表的な打撃指標
- 出塁率
- 長打率
- OPS
- NOI
- GPA
- IsoP
- IsoD
- RC
- RC27
- XR
- XR27
- BABIP
- SecA
- TA
- PSN
- BB/K
出塁率
OBP:On-base percentage
出塁率 = (安打 + 四球 + 死球) ÷ (打数 + 四球 + 死球 + 犠飛)
四球も含めて塁に出た率となります。
これはアウトにならない率として、
セイバーメトリクスでは非常に重要視されます。
長打率
SLG:Slugging percentage
塁打数÷打数
1打席あたりの平均塁打数です。
全打席ホームランの場合は4.00となります。
OPS
OPS:On-base plus slugging
OPSは出塁率+長打率で算出されます。
セイバーメトリクスでは打率や打点でなく
出塁率と長打率に重きを置くことが多いです。
OPSは
.700あたり:並の打者
.900〜 MVP級の活躍と評価されます。
NOI
NOI:New Offensive Index
NOI=(出塁率+長打率÷3)×1000
で算出されます。
そうすると、出塁率に重きを置き
長打率も加味されるという指標です。
NOIが450以上であれば、平均的な打者
NOIが550以上であれば、主力級の打者
NOIが600以上であれば、一流打者
GPA
GPA: Gross Production Average
GPA は (出塁率×1.8+長打率)/4
NOIと比較すると長打率に重きをおいた指標です
IsoP
IsoP:isolated power
IsoPは 長打率 - 打率
としてもとめられれます。
長打の力を図るものとなります。
長打率が高く、打率も高いと
IsoPは低めになりますね。
IsoD
IsoD:Isolated Disciplineの略。
IsoD = 出塁率-打率
として求められます。
出塁の内、安打の分は除くということで
選球眼のよさを図る数値となります。
RC
RC:Runs Created
RC =(A+2.4C)×(B+3C)/9C - 0.9C
- A(出塁能力)= 安打数 + 四球 - 盗塁死 - ダブルプレイ
- B(進塁能力)= 塁打(ヒットを1~ホームランを4とした安打の合計)+ 0.26×四球 + 0.53×犠牲フライ + 0.64×盗塁 - 0.03×三振
- C(出塁機会)= 打席数
RCはその選手がどれだけ得点を生み出したか?
という値になります。
複雑な式ですが・・・
基本的には、出塁能力×進塁能力÷出塁機会
という考え方です。
難しいですね・・・笑
RC27
RC27=RC÷(打数-安打+犠打+犠飛+盗塁死+併殺打)×27
1試合 27アウト換算で
何点取れるかという値になります。
上記の細川選手の場合
RC27は5.23です。
つまり、細川選手9人の打線の場合
1試合で5点ぐらい得点できるという推定です。
XR
XR:eXtrapolated Runs
XR = 0.50×(安打-二塁打-三塁打-本塁打)+0.72×二塁打+1.04×三塁打+1.44×本塁打
+0.34×(四球-故意四球+死球)+0.25×故意四球
+0.18×盗塁-0.32×盗塁死-0.09×(打数-安打-三振)-0.098×三振
-0.37×併殺打+0.37×犠飛+0.04×犠打
XRはRCと同じく、
どれだけ得点を生み出したか?
という指標です。
XR27
XR27 = XR÷(打数-安打+盗塁死+犠打+犠飛+併殺打)×27
RC27と似た指標で
1試合 27アウト換算で
何点取れるかという値になります。
BABIP
BABIP:Batting Average on Balls In Play
BABIP=(安打-本塁打)÷(打数-三振-本塁打+犠飛)
本塁打を除くインプレー打球のうち
安打となった割合を表す指標
この指標は長い目でみると、
みな大体同じ値になってくるみたいです。
つまり、ホームラン以外は・・・
運要素が多いということです。
SecA
SecA:Secondary Average
SecA = (塁打-安打+四球+盗塁-盗塁死)÷打数
第二の打率という意味で、
「長打力と出塁率の高さを表す指標」です。
TA
TA:Total Average
TA=(塁打+四球+死球+盗塁-盗塁死)÷(打数-安打+盗塁死+併殺打)
打者がアウトを1つとられるまで、塁をいくつ稼げるかという指標です。
PSN
(本塁打 × 盗塁 × 2) ÷ (本塁打 + 盗塁 ) = PSN
パワーとスピードを兼ね備えた選手を見つけ出す指標です。
ホームランと盗塁両方多い選手が
PSNが高くなります。
BB/K
BB/K:Base on Balls per Strikeout
四球÷三振
三振1回に対して
四球を何回選ぶかという
選球眼の指標です。
ちょっとむずかしいですね。
しかし知っているとすごいと思われるかも!
セイバーメトリクス関連本一覧
セイバーメトリクスに興味を持った方には、
おすすめの書籍をご紹介します
これで、職場の野球好きとの話が盛り上がるはず!
ここで紹介するのは以下の3冊です。
- マネーボール
- 統計学が見つけた野球の真理 最先端のセイバーメトリクスが明らかにしたもの
- Rによるセイバーメトリクス入門
マネーボール
おすすめのポイント
- セイバーメトリクスの必読書
- セイバーメトリクスの始まりがわかる
- セイバーメトリクスを活用して貧乏球団を強豪チームに作り上げた胸熱ストーリー
統計学が見つけた野球の真理 最先端のセイバーメトリクスが明らかにしたもの
おすすめのポイント
- 現代のセイバーメトリクスを理解するための必読書
- 投手、野手、走塁などそれぞれのトレンドがわかる
Rによるセイバーメトリクス入門
おすすめのポイント
- セイバーメトリクスをやってみたい人におすすめ
- 自分で実際にデータを分析できるようになります
まとめ
ここまでの内容をまとめます。
セイバーメトリクスの指標一覧 バッティング編について
- プロ野球データFreak というサイトを見るうえでの指標を紹介
- いろんな角度から様々な指標があります
セイバーメトリクスを理解すると、野球観戦がさらに楽しくなるのは間違いなし!
身近の野球オタクとの話が盛り上がること間違いなし!