セイバーメトリクス

セイバーメトリクスとは?セイバーメトリクスに基づく打順について解説!

セイバーメトリクスって聞いたことあるけどどういう意味なんだろう?

打順にも影響があると聞いたことがあるけどどうなの?

 

こんなお悩みを解決します。

 

☑著者のプロフィール

小さいころからドラゴンズファン

中学の頃にマネーボールを読んで感激

もっぱら見る専門!独学でセイバーメトリクス歴5年

セイバーメトリクスとは

名前の意味

セイバーメトリクスとはSABRmetricsと表記され、

SABR+metricsという造語です。

 

SABRは Society for American Baseball Research=アメリカ野球学会の略です。

metricsは解析という意味です。

アメリカの野球の分析という意味ですね。

 

 

どんなことをするのか 

セイバーメトリクスとは

野球のデータをあらゆる角度から分析し、

新たな法則を発見することです。

 

それによって、これまでにない価値観を生み出すことを

目的とします。

 

これまで多くの分析がされました。

データに基づく新たな価値観は

旧来の経験による野球観を

全く覆すものとなってきています。

 

例 ランナー1塁でのバントには価値があるのか?

経験則:ランナーを進塁させる良い戦略だ

セイバーメトリクス:得点の確率を下げる悪い戦略だ

セイバーメトリクスに基づく打順とは

セイバーメトリクスに基づく打順

結論から言うと、セイバーメトリクスの観点では、

出塁率の高い選手を上位打線に連続して組むことが

得点効率を上げるとみなされています。

 

昨今聞かれる、2番打者最強説という

2番にチームでベストな選手を入れる

というのもこの考えの元にあります

 

例 2番打者に関する考え方

経験則:バンドが得な選手・小技が得意な選手

セイバーメトリクス:アウトになる確率の低い選手

打順の根拠

その根拠はどこにあるのでしょう。

ポイントは以下の3点です。

 

セイバーメトリクスに基づく打順の根拠

  1. アウトになりにくい打順
  2. アウトカウントとランナーの状況について
  3. シミュレーションによる分析

 

アウトになりにくい打順

まず、打順が回りやすい上位打線に

アウトになりにくい選手を入れる

ということが大事になります。

 

アウトになる確率がすくなければ

その分得点に結びつく可能性が高いからです。

 

セイバーメトリクスの根幹には

アウトにならないことが勝利に結びつくという

考え方があります。

 

アウトカウントとランナーの状況について

よくある例として、

ノーアウト1塁からバントをして

ワンアウト2塁とすることで得点のチャンスと言われます。

 

しかし、こういったバンドはセイバーメトリクス上間違っていることが

わかっています。

 

野球には27パターンの状況があります。

  • 3つのアウトカウントと
  • 1〜3塁の状況(1塁、1・2塁、満塁など)

この状況について過去の試合を分析します。

 

そうすると、

ノーアウトランナー1塁からワンアウトランナー2塁になると

得点する確率が下がる 

という結果を導き出すことができます。

 

このように、バントのような戦術においても、

アウトになることはマイナスの影響となってしまいます。

シミュレーションによる分析

コンピュータ・シュレーションの結果からも

上位に出塁率の高い選手を入れたほうが

得点をより多く上げることが導き出されています。

コンピュータシミュレーションでは

野球のゲームの進行をコンピュータによって

100万試合など膨大な数をこなします。

 

そうすることで、最適な打順の組み方について

わかります。

 

代表的な打撃指標一覧

ここでは、代表的な打撃に関する指標についてご紹介します。

こういった指標がありますので、頭の片隅にとどめておいてもらえれば

非常に野球を語るのが楽しくなりますよ!

セイバーメトリクスの代表的な打撃指標

  • OPS
  • wOBA
  • wRAA

OPS

OPS:On-base plus slugging

 

OPSは出塁率+長打率で算出されます。

セイバーメトリクスでは打率や打点でなく

出塁率と長打率に重きを置くことが多いです。

 

OPSは

.700あたり:並の打者

.900〜 MVP級の活躍と評価されます。

wOBA

wOBA:weighted On-Base Average

出塁のタイプにそれぞれ重み付けして値化します。

四球、死球、ヒット、ツーベース、スリーベース、ホームラン、失策出塁

ということを計算に加えます。 

※単純なヒットよりツーベースのほうが、さらにホームランのほうが価値があるため

 

この指標は得点に大きく関連する指標です。

 

wOBAは

.400〜 リーグを代表する打者

wRAA

wRAA:weighted Runs Above Average

  

平均的な選手と比較して、どれだけ得点を上積みしたかという値になります。

wOBAを利用して算出します。

 

ちょっとむずかしいですね。

しかし知っているとすごいと思われるかも!

セイバーメトリクス関連本一覧

セイバーメトリクスに興味を持った方には、

おすすめの書籍をご紹介します

 

これで、職場の野球好きとの話が盛り上がるはず!

 

ここで紹介するのは以下の3冊です。

  1. マネーボール
  2. 統計学が見つけた野球の真理 最先端のセイバーメトリクスが明らかにしたもの 
  3. Rによるセイバーメトリクス入門

マネーボール

 

おすすめのポイント

  • セイバーメトリクスの必読書
  • セイバーメトリクスの始まりがわかる
  • セイバーメトリクスを活用して貧乏球団を強豪チームに作り上げた胸熱ストーリー

統計学が見つけた野球の真理 最先端のセイバーメトリクスが明らかにしたもの 

おすすめのポイント

  • 現代のセイバーメトリクスを理解するための必読書
  • 投手、野手、走塁などそれぞれのトレンドがわかる

Rによるセイバーメトリクス入門

おすすめのポイント

  • セイバーメトリクスをやってみたい人におすすめ
  • 自分で実際にデータを分析できるようになります

まとめ

ここまでの内容をまとめます。

セイバーメトリクスに基づく打順について

  • セイバーメトリクスは野球のデータの分析で、あらたな価値を生み出すことを目的とします。
  • これまで考えられていた常識を覆す力があります。
  • 打順も上位に出塁率の高い選手を持ってきたほうが得点の確率はあがる!

セイバーメトリクスを理解すると、野球観戦がさらに楽しくなるのは間違いなし!

身近の野球オタクとの話が盛り上がること間違いなし!

-セイバーメトリクス